2005年11月01日

新市の市章(11月1日合併)

酒田市章1.酒田市
 新「酒田市」の頭文字「S」を骨格として、日本海を表す青と、庄内平野・鳥海山を表す緑の空間の中で、最上川の流れに見立てた4本の波(1市3町)が未来に向けて羽ばたく様をデザインしている。
 *わたしは、以前に合併成立したある新市の市旗を購入したいがどうしたらいいのか、その市の事務室に問い合わせをしたことがある。結果は、市章は間もなく決まる。市旗ももうじきできあがるということだった。
 今日誕生した7つの市はどうか、HPを参考にして調べてみた。それぞれの市の合併に至るまでの様子・事情がここから見て取れる様な気がする。





会津若松市章2.会津若松市
  昭和2年4月26日制定 
  明治戊辰の戦役でその名を馳せた会津藩の旗印や、白虎隊士など会津藩士の肩章として使われていた「會」の字をデザイン化したもので、会津若松市の歴史と伝統の重みを表すとともに、市民の調和を象徴しています。(従来のを使うと思われる)




射水市章3.射水市
 射水市の市章は、射水の頭文字「い」の字のデザイン化したもので、輝く日本海を表現しています。市章選考審査会では、(1)射水の「い」をベースに水滴をイメージできる。(2)循環するイメージの中で持続可能な発展性が見て取れる。ことからこのデザインが選考されました。第29回協議会で委員の意見を聴き、5市町村長が決定しました。


高岡市章4.高岡市
 「高」をモチーフにした、生き生きとした人の姿や自然と人の光り輝くまちをイメージし、市の活気と躍動を表現した作品です。






甲府市章5.甲州市
   地域の歴史と産業を考え、武田菱と光に輝くぶどうの実をデザインした




伊勢市章6.伊勢市
作品の趣旨は「『ISE』の文字をモチーフに、伊勢神宮の森や伊勢平野の見渡す青空を緑色と青色で表現したもの。中央の『S』の文字で勢いの良さをアピールし、新市の発展を願ったもの。」ということです。(実際はカラーである)




7.熊野市
  10月14日に応募を締め切ったので、まだ、決定していないと思われる。

ランキングへ<==ここクリックしてね!

astroboyatom2005 at 20:51│Comments(5)TrackBack(0)わたしの旅 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ハロッズ   2005年11月06日 01:06
2 その通り。ホームページも新しくしてないところがあったら困るね!
2. Posted by    2006年07月10日 12:46
5 I was very dissapointed of this...
3. Posted by Free Pocket Pc Program   2006年08月06日 09:23
5 There is some strange behaviour with this.
4. Posted by Neopost Postage Meter   2006年08月20日 21:16
5 Very nice write up :(
5. Posted by    2006年08月21日 20:10
5 Thanks for taking the time to do it :(

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔